本日の1冊: 論文捏造 (中公新書ラクレ)

| | Comments (0) | TrackBacks (0)
論文捏造 (中公新書ラクレ)論文捏造 (中公新書ラクレ)
村松 秀

中央公論新社 2006-09
売り上げランキング : 744

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ネイチャーやサイエンスに数多の論文を出し、ノーベル賞まで有力視されていたベル研究所のシェーン。本書ではその捏造があばかれていく過程だけでなく、なぜ科学誌や論文の共同著者、ベル研究所誰しも見逃してきたかを考察する。

今読むと、昨今騒がれているSTAP細胞の小保方氏問題と非常に似通っていることにハッとさせられる。

・本人以外、誰も追試に成功せず、「神の手」とまで言われる。
・上司含め、だれも実験結果(サンプル)を確認していない。
・実験ノートがない(ベルでは、内規で実験ノートをつけ、かつ外部持ち出しを禁止していたためこれだけで就業違反。ここの厳しさは理研と異なる)。
・シェーンは「(取り違えと主張する)いくつかのミスを犯した」、「私はこれらすべてのデータをたしかに測定した。これらは本当に起きたことなのだ」と主張。


本書では科学者の捏造に関して深い考察をしているが、今回のSTAP問題にほとんど活かされていないし、またはこうした過去の事情を知らずに論点のずれた意見している人が多いことがわかる。
例えばシェーンに対する調査では逃げ道を作らせないよう調べぬいて本人との面接に挑んでいるのに対し、STAP問題に対する理研の対応はそこまで至っていない。
また、STAP細胞は本当にあるかもしれないということで捏造問題を無視、または擁護する主張。普通に考えれば、STAP細胞の有無と捏造は別問題なはずだ。

シェーンは本人のアイデアを、いつか他の科学者が追試で成功させると信じていたのではないかと本書では言っているが、STAPの小保方氏も同じように思える。

0 TrackBacks

Listed below are links to blogs that reference this entry: 本日の1冊: 論文捏造 (中公新書ラクレ).

TrackBack URL for this entry: http://nakakura.net/movabletype/cgi-bin/mt-tb.cgi/1035

Leave a comment

About this Entry

This page contains a single entry by Yuki published on 2014年5月16日 22:21.

本日の1冊: マッキンゼー―――世界の経済・政治・軍事を動かす巨大コンサルティング・ファームの秘密 was the previous entry in this blog.

本日の1冊: 飛行機技術の歴史 is the next entry in this blog.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.

Powered by Movable Type 4.01