社会: 2010年7月 Archives

チャイナ・インパクト
チャイナ・インパクト大前 研一

講談社 2002-03-30
売り上げランキング : 192453

おすすめ平均 star
star米中に共通する二面性を今一度見直そう
star名著とは言えないかな
star中国との付き合い方

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

8年以上前の1冊だが、今読んでも色褪せるどころか斬新である。中国の見方、日本の道州制の意義、これらが非常にわかりやすく、そしていかに自分が何も考えずにいたか、偏見をもっていたか、強烈なパンチを食らったよう。また、こうした氏の書を読むと日本の(現在の)政治もいかに浅はかかで表面的な議論をしていることかと感じさせられる。
今後間違いなく世界の中心になる中国だが、偏見や思いこみを捨てて中国と向き合う、中国を知るために最良の1冊であろう。
競争と公平感―市場経済の本当のメリット (中公新書)
競争と公平感―市場経済の本当のメリット (中公新書)大竹 文雄

中央公論新社 2010-03
売り上げランキング : 562

おすすめ平均 star
star経済学的思考の一助に
star個別の話題は面白いが、全体としての面白みに欠ける
star日本人は、競争も市場経済も政府による再分配も嫌い

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

政治における反動は常に存在するが、とくに現在の規制緩和による弊害・格差の強調は著しい。本書によると、日本人は世界的に見ても競争に対してネガティブなイメージを持ちつつ、結果の再配分に対しても否定的であることを示している。つまり何をしてもしないでも皆横並び、社会主義的な国民性らしい。
者はそれに対し、副題にもあるとおり競争によるメリット、本当の公平とは何かを示す。
経済学者である著者らしく、様々な心理的な側面についてもいろいろな実験結果・調査結果を紹介する。例えば時間割引率による感覚的な違い、男の方が女よりも競争を好むことも、例えば女系部族では逆転することなど、興味深い。
政治の話に戻ると、派遣の規制や最低時給の引き上げなど短絡的な主張が目立つ中、もっと多面的な分析が必要であることに気付かされる。
前述の通り経済学者の本であるため、少々難解なところも登場するが、一般向けを意識しているのかマンガのような挿絵が取っ付きにくさを払拭している。